虫歯治療 | 名古屋市名東区藤が丘駅から徒歩1分の名古屋イースト歯科・矯正歯科ではインプラント、口腔外科、審美回復、歯列矯正、インビザライン矯正、ホワイトニングなど様々なサービスをご提案しております。

虫歯治療

名古屋イースト歯科・矯正歯科の虫歯治療が持つ特徴、
虫歯にならないためのコツとできるだけ削らない、抜かない治療

矯正歯科にも力を入れている名古屋イースト歯科・矯正歯科では、問題を解消するための治療はもちろん、
予防をしていくことも治療の一環と捉えています。
なかでも、放置していると歯を失ってしまう虫歯治療については、こだわりをもって治療を行っています。
お子さまから大人まで幅広くご利用いただきやすいように体制を整えた、
当院の虫歯治療の特徴と、虫歯にならないためのコツをご紹介します。

名古屋イースト歯科・矯正歯科の虫歯治療

名古屋イースト歯科・矯正歯科の虫歯治療では、必要以上に歯を削ったり抜いたりしないということを重視しています。虫歯治療の場合は歯科医師が目視で虫歯の程度を判断してきたため、本来はあまり進行しておらず、再石灰化(歯のエナメル質が復活した状態)すれば問題ない状態であっても削ってしまうことも。

また、逆に被せ物がある歯の場合、被せ物と歯の間に隙間が空いていることに気がつかず虫歯が進行してしまい、気づいたときには抜歯しか方法がないというケースもあります。

せっかくの歯を必要以上に削りすぎる、気づかず放置して悪化することは健康な歯を守りたい患者さんにとってもマイナスです。そこで名古屋イースト歯科・矯正歯科ではダイアグノデントという光学式のう蝕(カリエス)検出装置を使って治療を行っています。

このダイアグノデントという装置は治療すべき歯かそうでないかを数値でチェックしてくれるため、経過観察すればいい歯と、すぐ治療すべき歯を瞬時に判断できます。目視では分かりづらい形に進行している虫歯などにも気がつけるのです。

また、虫歯かそうでないかをチェックする際はひっかいて虫歯かただの着色かをチェックしますが、その際に患者さんが痛みを覚える場合もあります。このような負担をかけずにチェックし、治療すべき歯だけに処置を行うことで負担を少なく、健康な歯を守れます。

歯医者を怖がってしまうお子さんへの虫歯治療

お子さんがお持ちの乳歯は虫歯になりやすく、治療中に痛みなどがあると歯医者を怖がるようになってしまいます。嫌がるお子さんを連れてくる親御さんにも負担になってしまうため、そういった場合もダイアグノデントが役立ちます。

行けば歯を削られるという印象や、痛いことをされる場所が歯医者という認識ではなく、痛みが出る前に適切な治療ができれば、「歯医者はメンテナンスに行くもの」という認識を持ってくれるようになるでしょう。子供のうちから抵抗感をなくしておけば、将来的に健康な歯を守れる可能性が高まります。

名古屋イースト歯科・矯正歯科は矯正治療にも力を入れており、虫歯になりにくい環境を整える予防歯科の概念を大切に治療を行っています。乳歯から永久歯に生え変わるときの口腔環境を整えることで、永久歯を丈夫に保ち正しい位置に生えてくるようにできます。

虫歯はこのような順で進行します

痛みがなくなったからと放置してしまうと…

膿と細菌が徐々に歯の根(神経)の先に溜まっていき、体に細菌が侵入していくこともあり、全身疾患などにつながる危険性があります。虫歯は放置すると大変危険です。早期に治療をおすすめします。定期的に歯科検診を受けることで予防や早期発見につながりますので痛みがない、虫歯がない状態でも当院にご相談ください。

歯の中の治療

神経まで進行してしまった深い虫歯は、神経を取り除く治療が必要です。詳しくは歯の根の治療ご参照ください。神経を取り除くことによって、痛みはおさまりますが、治療を中止してしまうと根が腐ってしまったり、歯がボロボロになり、歯を失う可能性があります。

虫歯にならないための生活習慣

虫歯になってしまった歯を削ってしまう、もしくは詰め物や被せ物をして治療することで処置はできますが、削ってしまった歯は二度と元に戻ることはありません。歯を削るということは、残った歯の寿命も短くしてしまいます。人間の体と同じで、歯も寿命があり年々劣化していきます。
生涯においてご自身の歯を長く保つことは、できるだけ歯を削らないことです。
ですので、まず虫歯にならないような生活習慣を心がけること、もし虫歯なってしまった場合はなるべく削らない治療、抜かない治療にすることが大事です。当医院では出来るだけ歯の寿命を長くし、健康で綺麗な歯を保つようサポートさせていただきます。

先程も申し上げたとおり、名古屋イースト歯科・矯正歯科では予防できるように患者さんに情報をお伝えすることも治療の一環と捉えています。お子さんから大人まで、虫歯にならない生活習慣を身につけておくことはとても重要です。そこで、虫歯になりにくいブラッシング方法と食べ方、寝る前のケアなどの生活習慣をご紹介します。


虫歯になりにくいブラッシング方法

ブラッシングというと、ゴシゴシと歯を磨くと思ってしまう方も多いでしょう。しかし、歯垢が溜まりやすいのは歯と歯茎の間、そして歯と歯の間です。ゴシゴシと横に歯ブラシを往復させてしまうと歯と歯茎の間の歯垢は落ちづらくなります。親指・人差し指・中指で鉛筆のように持ち、歯と歯茎の間を細かく振動させるように1本ずつ磨く意識で順番に行ってください。

朝と夜だけであってもきちんと磨けていれば、虫歯になりにくい環境をつくれます。「昼も磨かなければ!」と神経質になりすぎるのではなく、正しいブラッシング方法を身につけることを重視してください。


虫歯になりにくい食べ方

虫歯になりにくい食べ方としては、三食をしっかり食べることです。ダラダラと食べる、ジュースを飲むなどしてしまうと、食べ物がずっと口の中にある状態となり、再石灰化が進みません。食べない時間を作ることで、自浄作用が働くということを覚えておきましょう。


虫歯にならないためにやるべき寝る前のオーラルケア

先程、歯と歯茎の間以外に、歯と歯の間にも歯垢が溜まりやすいとお伝えしました。歯ブラシでは歯と歯の間には入りませんから、その場合はフロスを使っての掃除がおすすめです。お子さんでも使いやすい柄付きのフロスなどを使って、歯と歯の間に詰まった食べカスと歯垢を取り除きましょう。

寝ている間は口内をきれいにしてくれる唾液が出ないため、口の中で雑菌が繁殖しやすい状態になります。歯と歯の間の歯垢も取り除いておかなければ、そこに残った歯垢から虫歯菌や歯周病菌が繁殖し口内環境を悪化させてしまうため、寝る前にはフロスを使ってすべての歯垢を取り除いておきましょう。特にお子さんの歯は隙間ができやすく歯と歯の間に歯垢が詰まりやすいという特徴があります。お子さん用の細いフロスも販売していますので、ぜひ使ってケアをしていってください。

ポイント

名古屋イースト歯科・矯正歯科での虫歯治療と治療方針、
そして虫歯にならないためにできるブラッシング方法や生活習慣をご紹介しました。
生活習慣として根付かせてしまえば、大変さを感じることなく健康な歯を守ることができます。

保険診療

pagetop