診療時間 9:30〜13:00 / 14:00〜17:30 日曜定休 土曜日のみ 9:00〜13:00 / 14:00〜17:00

自由診療についてのQ&A

入れ歯(補てつ)について

Q.入れ歯のバネが気になります。改善方法はありますか?
A.バネが金属ではない入れ歯もございます。一度ご相談ください。
Q.入れ歯が何度調節してもらっても痛いです。治りますか?
A.当院には入れ歯の得意な担当医がいますので、一度ご相談ください。

審美について

Q.審美歯科の診療スケジュールはどのようになっていますか?
A.審美歯科では現在より多くの患者様の診療に対応するため、随時予約を行っております。
詳細については、お1人お1人お口の状況が異なりますので、カウンセリングの際にお伝えいたします。カウンセリングのご予約については随時行っておりますので、お気軽にスタッフもしくはWEB予約、 LINEから相談下さい。
Q.歯がすぐに色がついてしまいます。綺麗にできますか?
A.保険のお掃除でもある程度の着色は落とせますが、保険外の徹底的なお掃除でより着色を落とし、再度の着色をしにくくすることも可能です。
Q.他院での被せ物の色や形が気になります。治せますか?
A.治すことができます。色々な直し方がありますので、来院時にご来店時、カウンセリングを行いご説明させていただきます。
Q.歯を白くできますか?
A.ホワイトニング、被せ物等で白くすることができます。
Q.ホワイトニングと審美はなにがちがいますか?
A.ホワイトニングは薬剤により歯の色素から白くすることです。審美はセラミックの被せ物などをすることです。

インプラント科について

Q.インプラント治療は誰でも受けることができますか?
A.基本的には禁忌症はありませんが、重度の心臓・腎臓・肝臓疾患や糖尿病、コントロール不良の高血圧症、また進行した骨粗鬆症などの持病がある方や、妊娠中の方は治療が困難とる場合があります。
Q.インプラント治療に年齢制限はありますか?
A.骨の成長がほぼ終了する16歳からもしくは、18歳以上であれば問題ありません。
ご高齢の方でも、上記のようなお病気がなければ特に年齢の制限はありません。80歳の方でもお身体の状態が良ければ処置することも可能となります。
Q.歯周病がある場合は、インプラント治療が受けられませんか?
A.歯周病がある場合でも、インプラント治療ができないということはありませんが、インプラント治療の前にまず徹底した歯周病の治療・管理が必要となります。当医院には歯周病担当医をはじめ歯周病に精通したドクターがおりますので、インプラント治療を希望する皆様にも口腔内診査を充分行い、ほかに問題がある場合には説明の後に包括的な歯科治療を行っていきます。
Q.治療期間は全体でどれくらいかかりますか?
A.通常、インプラントの埋入手術から補綴物(かぶせ物)が入るまで下顎は5-6か月、上顎が、およそ8~12ヶ月の期間がかかります。お口の状況によって期間がかかります。
また顎の骨の大きさや歯肉、天然歯の状態、再生処置の必要性などによりその期間は大きく変わりますので、審査の後にプランを立てて説明いたします。
Q.インプラント手術は痛みますか?
A.充分な局所麻酔を施したのちに手術は行われますので、術中に痛みが出現し強くなることはありません。手術後の痛みは、歯の神経が痛む場合や抜歯したのちの痛みより軽い場合がほとんどであり、鎮痛剤の内服により治まりますのでご心配ください。
Q.インプラント治療を受けたのですが、その後のメインテナンスはどうすればよいでしょうか?
A.今までより少しコストはかかりますが、インプラント治療されている方のメンテナンスは自費診療とさせて頂いております。インプラントを入れている方は口腔内のメンテナンスが非常に大事です。入れて終わりではなく、インプラント周囲を徹底的にクリーニンングし清潔に保つことは、よりインプラントを長く使って頂くメリットだと考えております。ドクターの視点や歯科衛生士の視点、様々な角度からチェックすることでインプラントを良好に保つことが出来ます。定期的なメンテナンスは、万が一のトラブルにも早期発見・早期対処が可能になります。インプラントだけでなく、口腔内のメインテナンスは非常に大事です。メインテナンスといってもドクターや歯科衛生士により、診ているポイントはみな違いますので、年に3-4回程度ご来院いただく事をおすすめいたします。

費用やお支払いについて

Q.支払い方法はどんなものがありますか?
A.当医院では、現金、クレジットカード、ローンでのお支払いが可能です。
Q.クレジットカード使えますか?
A.VISA、 Master、JCB、各種クレジットカードでの決済が可能です。
Q.保険証のコピーでも保険治療は受けられますか?
A.原則原本のみとさせていただいております。

総合的な質問について

Q.自由診療では、保険証を持っていても保険が適用されないのでしょうか?
A.自由診療は保険適用外となります。
Q.全国どこの医院も保険が使えなくなるのですか?
A.いいえ。保険自体は使えますが、自由診療には適用されません。
Q.保険診療が適用されないということは、10割負担ということなのでしょうか?
A.いいえ、保険診療とはまったく異なった治療を行いますので、保険診療の10割負担ということではありません。
Q.自由診療は保険診療とは何が違うのでしょうか?
A.自由診療は保険診療とは治療方法はもちろん、時間のかけ方、治療計画など、多くのことが違います。
治療のクオリティーが非常に高くなり、審美的、機能的、歯の寿命などに影響を与えますので、満足度が高くなります。
Q.値段は高くなりますか?
A.今まで保険診療を受けていらっしゃった方にとっては高くなります。
Q.紹介患者さんだけしか行けない医院になるのですか?
A.いいえ、どなたでも受診可能です。
Q.メインテナンス(クリーニングなど)だけでも通えますか?
A.可能です。年に3~4回程度のメインテナンス・検診を受けることをおすすめします。
Q.保険と自費のメインテナンス(検診)にかかるコストはどのくらいですか?
A.保険のメンテナンス(検診)が約3500-4000円、自費のメンテナンス(検診)が約10,000円です。
その他、レントゲンを撮る必要性がある場合には、別途レントゲン代がかかります。
Q.自費診療と保険治療を混ぜて治療を行えばよいのではないですか?
A.こちら混ぜて行うことはできません。
治療でもっとも大切な治療計画が立てられなくなります。
Q.そもそも保険診療と自由診療は何が違うのですか?
A.保険診療は、悪くなった箇所の治療を行います。治療時間はどの治療でも20~30分程度です。自由診療では、悪くなった原因をまず解明するところから始めるため、口腔内の状況を詳しく調べます。治療は1時間以上かけてしっかりと行います。
pagetop